嫁と自転車と仕事

自転車のことを主に、子育てや仕事、他いろいろ。タイトルは人生の優先度順。サイクルフリーダムレーシングE2。

0602

こんにちは。何事もないかのように書いてみる。

 

年初に練習を再開して5ヶ月あまり。

昨年の7ヶ月のブランクはマジででかいと痛感している。

練習はなんとか途切れず続けていて、内容がそれらしくなってはきた。(抽象的ですが)

 

そうは言っても最近も冬季練習みたいなSSTレベルばかり。そんな中で少しづつ戻っている部分もありなんとか

1時間走250wとか、10分300wとか、2-2分350wのインターバル

などができることが確認できてきた。 そろそろもっと刺激を入れようと思う。夏までに大会に出るつもりなら切り替えていくタイミングかもしれない。

 

 

 

ここまでが自転車の話。ここからは筋肉の話。

最近は筋肉のことを考えている。最近は週一回以上ジム行くようにしていて、やることといえばもっぱらスクワットとデッドリフト

スクワットは昔から取り組んでいたので、だいたい最大値はわかっててそこからどう高めるかが課題。デッドリフトは最近真面目にやるようになって、どんどん重いのも上がるようになって今とても楽しい。

 

スクワットはスミスマシンを使っていて、フリーウェイトではないのだけど、ほぼ持ち上げるだけのレベルだと190kg。フルスクワット(大腿が地面と平行になるかそれよりさらにお尻を下げる)だと130kgくらいか。190とかはただの数字自慢のためで、どちらかというとフルスクワットでしっかりやる方が大事。

 

そんでデッドリフト

デッドリフトは110kgがマックス。(たぶんまだまだいけると思ってる。。。強がり)

普段はだいたいは80-90kgあたりを5〜8reps×数セットって感じ。肩幅くらいのスタンスで、クイックに。これやってると汗だくになるしたまに星が見える。

 

にしてもデッドリフトは神トレーニングだと思う。あべくんも書いていたけど、ほんとにそうだ。

デッドリフトはどこに効くのか→それは全身です。と答えるトレーナーもいるときいていたんだけど、やっているとそれが理解できる。

もともとは自転車で使う下半身を鍛えるつもりだったのだけど、下半身はもちろんだが、体幹、特に背中、というか体の後ろ側全体にめちゃくちゃ効く。

自転車でペダリングの起点となる強い背中が作れるような気がしてて、実際にここ最近ペダリング中の体幹ブレが小さくなったと感じてる。

 

 

ちなみにゴールドジム(通ってるのはコナミ)のパワーグリップなるものを使うとデッドリフトのトレーニング効率がめちゃくちゃ上がった。腕力、握力の消費を抑えて、下半身、体幹に集中できる。バーベル使ったプルアップ系のトレーニングには良いはず。僕はデッドリフトにしか使わないけど。

 

ゴールドジム(GOLD'S GYM) パワーグリッププロ G3710 Mサイズ

ゴールドジム(GOLD'S GYM) パワーグリッププロ G3710 Mサイズ

 

 

家でも、スクワットとかデッドリフトの動画見て、自転車の動画もたまに見て、最近何目指してるんだっけって感じになっている。

 

というかいつまでも「今はバルク期だから」というウェイトリフターやボディビルダーに都合良くなり切った意味不明な言い訳を脳内で再生するのをやめて体重減らそう。

一応年始から7キロ減っております。。。

もうちょっとなんや。

 

レーニングはそんな感じ。

 

 

最近は娘は保育園に入って、共働きになり、生活のやりくりがなかなか大変である。

保育園入りたてなので毎週子供は体調を崩していて、自分も毎週仕事休んでいる。

そんなこともあり、仕事や家庭の将来について考えることが非常に多い。

ブログタイトルの通り、家族>趣味>仕事、(後半は大きな声では言えない)のスタンスはこれまた全く変わらないし子育てに関しても全力のつもり。仕事も仕事をしている限りは全力であるし、なんなら生産性は高い方だと思う。そうはいっても全て揃っての人生、どれか一つがとかそんな話じゃない。

正直家族よりも優先して自転車に振り切れるつもりはないが、今このスタンスは続けようというところである。体が仕上がって昨年の前半くらいのペースではレースに出ます。消えるつもりはないことだけ定期的に宣言しておこう。

 

ちなみに子供が生まれてからは定時退社をしていて、納税の時に年収が100はいかないが数十万単位で減ってびっくりした。 

弊社のリストラのニュースは結構巷で話題になっていたし、仕事だけに縛られない生き方ができるような下準備だけはしておこう。

 

ま、ごちゃごちゃ言ってないで人生楽むぜ。

f:id:kbymyk:20190603002031j:image

 

続く。